保護者専用

07.07 これからの学校生活が勝負です。

【連絡とお知らせ】

【御礼】 本日,たくさんの保護者の皆様から連絡帳を通じて,温かいコメントを頂きました。ありがとうございます。無事に終えることができたのも保護者の皆様のお力添えがあってこそです。改めて御礼申し上げます。今年度の臨海学舎について忌憚のないご意見を頂戴したいと考えております。大変お手数ですがこちらのフォームよりアンケートにご回答いただきますようお願いいたします。

 臨海学舎のアンケートはこちら

 ①時間割について

  時間割について一部変更があります。変更箇所は、赤字にしていますのでこちらをご覧ください。なお、明日、全クラス理科ノートが必要です。

 ②臨海学舎で使用した練習帽,浜バッグ,お風呂バッグについて

  改めまして、臨海学舎の準備等ありがとうございました。昨年度提出していただきました、練習帽、浜バッグ、お風呂バッグは、6年生は学校に提出していただく必要はありません。よろしくお願いいたします。

 ③今週火曜日,金曜日の体育の学習について

  明日からも時間割で体育となっているところは、水泳の予定ですので、ご用意をよろしくお願いいたします。なお、本日のように水泳学習を天候の関係で実施できないこともありますので、予めご了承ください。  

 ④今年度の防災宿泊訓練について

  本日、防災宿泊訓練に関する申し込みを配らせていただいております。参加を希望される場合は、申し込みフォームより申し込みをよろしくお願いいたします。詳細についてはこちらをご覧ください。

  申し込みフォームはこちら

  ⑤彫刻刀について

  2学期の図画工作科の学習で彫刻刀を使用します。刃物ですので,図工室で保管したいと考えています。

  18日(金)までに彫刻刀を持ってくるようにお声掛けください。(個人懇談会の際に保護者の方がお持ちいただいても構いません。)

 今日は6時間目に、臨海学舎の振り返りを行いました。子どもたちは、海でどのように泳いだか、どんなことを感じたかなど、一人ひとりが自分の体験を丁寧に思い出しながら文章にまとめていました。

 

 中には、「ただ楽しかった」「がんばった」で終わらせず、臨海学舎での経験をこれからの学校生活にどう活かしていくかまで考えている子もいました。集団生活の中での協力、目標に向かって努力する姿勢、自分を信じて挑戦すること——子どもたちは多くのことを学んだようです。この貴重な経験が、これからの学校生活にしっかりとつながっていくことを願っています。

 臨海学舎が終わっても,6年生としてしっかり頑張ってくれている人がいます。すばらしいです。

     

関連する記事