保護者専用

2025.06.06. 第1回写真コンテスト

【本日の連絡】

◯ 連日、ふくろうガーデンや正門周辺の草引きなど、ありがとうございます。

◯ 6月9日(月) 避難訓練

 避難訓練を行います。学校集会でも連絡があったと思いますが、当日、来校された方はご参加ください。

◯ 6月10日(火)10時〜11時  交通安全指導

 交通安全指導を行います。 お時間に都合のつく方は、ぜひご参加ください。(雨の場合は講堂で行いますので、体育館シューズをお持ちください) 

◯ 6月13日(金)13時〜 漢字検定

 以前に申し込みをしたお子様だけが受験します。この日の1年生の給食は、12時から始めます。

◯ 水泳について

 本日、水泳帽を配布しましたので記名お願いします。また、CCTでお伝えしましたが、お家で制服から水着へ乾燥している状態で5分、水着から制服へ濡れている状態で5分で着替えることができるように練習しておいてください。髪の毛の長いお子様は、髪の毛を水泳帽子の中にすべて入れる練習や、プール後に髪の毛の水を絞る練習もお願いします。                                                  

 プール開き前には、学校で着替えの練習をします。あまり練習をしていただく時間がありませんが、今週末・来週の時間をつかってご家庭で練習をしておいてください。よろしくお願いします。

今日は、第1回写真コンテストを行いました!

テーマ: 「笑顔いっぱい〜友だちっていいな」

参加条件:150期生 自由参加

ルール:2人以上

    同じ人同士でなければ、何度でもOK

    笑顔で写る 

 今日のテーマは、「友だちと笑顔で撮る」です。みんな良い笑顔ですね!

 本校では、基本的に毎日HPをUPします。保護者の皆様も御存知の通り、その際には、子ども達の写真をなるべく多く掲載しています。

 他学年の宿泊行事の写真を見ていただくとわかるとおもいますが、『写真撮られ上手の子』は、多くの写真がHPにUPされます。ということは、『写真撮られ上手』になることは素敵なことです。

 自分から「先生、撮ってー!」と言える子は、自然と写真の枚数が多くなります。

 「こんなポーズしてみたから撮って」と言える子もカメラマンからすると撮りたくなり、自然と枚数が多くなります。

 ぜひ、150期生のみんなにも、そんな子に成長してほしいなと願っています。

 6月は、写真強化月間と位置づけ、たくさんの写真を撮っていきます。ぜひ、お子様に「先生にたくさん写真撮ってもらってね」とお声かけください。

 まだまだカメラを前にすると、顔がこわばる子がいます。緊張の笑顔が、自然の笑顔に変わるといいですね。

 写真は、一生の宝物です。ぜひ、このHPを活用して、宝物を増やしていきましょう!

 そして、『撮られっ子名人』になりましょう!

 第2回もすぐに実施します。テーマは、『勉強するわたし、ぼく』です。保護者の皆様もお楽しみに。

関連する記事