保護者専用

05.13 やさいがんばれ大作戦!

お知らせ

・木曜日のSTEAM Dayは、1年生と合同でさつまいもを植える予定です。短い時間ですが、ご覧になっていただいても構いません。

・宿題の確認にいつもご協力いただきありがとうございます。子どもたちもしっかり提出しています。引き続きサインのご協力と確認の際に、名前や日付が書く欄にあれば、書き忘れがないかもご確認お願いします。

 

野菜の苗を植えてから2週間。

ずいぶんと大きくなった『自分の野菜』。

くきがぐんと伸びたもの、あっという間に実をつけたもの、それぞれです。

観察中、野菜作りにくわしい保護者の方が野菜作りのヒントをくださいました。
はじめは、『なんで?』と、葉をとることに驚きを隠せませんでしたが、お話を聞くうちに、「なるほど!」と目を輝かせる子どもたち。
今日の6時間目には、さらに元気に育てるためにはどうするか?今、育てている野菜で困っていることは何か?じっくり考える時間をとりました。

解決策は、身の回りにあるはず!

インタビューもよし、調べるのもよし!

大きく、たくさん育てるために、明日から工夫して育てる子どもたちを楽しみにしたいと思います。

必要なものがあれば持ってきても構わないことを、子どもたちに伝えています。

放課後、ひもを使って誘引したり、お野菜に名札を作ったりする子どもたちがいました。

さあ、元気なお野菜ができますように♪

※今日の話し合いで出た肥料や追加の土は、学校で準備しています。
※薬品、食品、飲料(牛乳など)は、お控えください。

 

今日の体育は、、、

新おにごっこ「スルリンおにご」

コートの反対側にあるコーンとコーンの間をスルリンと通り抜けるおにごっこ。

始めは楽しいだけでしたが、途中からはどうやったらタッチできるかを考えて、

作戦を考えるお友達も。

 

今日のクイズ④

私たちが食べている玉ねぎは、どの部分でしょうか?

①根 ②葉 ③くき ④花

昨日の正解は、バッタです。(この時期にめずらしいですね。2年教室前のろうかにいますので、ご覧ください。)

関連する記事