03.03 想いを込めて贈る
3年生
【御礼】 本日,参観・学校集会・CCTにご参加下さりありがとうございました。 最後の参観,1年間の成長,友達との関わりを見ていただくことができたのではないかと思っています。 3年生終了まで,残り少ない日数ですが,どうぞよろしくお願いいたします。 【お知らせとお願い】 1.次世代防災フォーラムの参加について 本日のCCTでお伝えさせていただきました,3月8日(土)の次世代防災フォーラムの参加を集計させていただきます。 こちらよりご入力下さい。 回答期限は,今週木曜日の3月6日(木)です。よろしくお願いいたします。 |
最後の参観・・・
参観にどんな授業を行うのか,約1か月前に,学年団で話し合ったのを鮮明に覚えています。
普通の授業を行うか? それとも,クラスを回りながらそれぞれの科目の授業をするか?
それとも,147期生の良さを生かしたほっこりする授業を行うのか?
悩みに悩んだのを覚えています。
最終的に決定したのは,「友だちに想いを込めて漢字を贈ろう」という今日の授業でした。
CCTでもお伝えさせていただきましたが,この単元,教科書では家族に漢字を贈ることが例としてあがっています。
しかし,147の関係をみていると,友達に贈ることもできるのではないかなあと感じました。
1年間共に過ごしてきたからこそ,誰に贈ろうかな? どんな漢字を贈ろうかな?
たくさん悩む姿がありました。
悩むことができるのは,それだけ友達のことを真剣に考え,想っている証です。
仲良しだからこそ,いろいろな感情が生まれます。 時には腹が立つこともあるでしょう。
でも,少し時間が経てば,いつも通りの仲良し,そんな147の子達です。
今日の様子を見て,そんな学校での様子や,友達との関係性などが少しでも伝わっていれば嬉しいなあと思います。
3年生というこの時期に,「友達」に素直に「ありがとう」「大好き」「これからもよろしく」と伝えることができるのは,本当に素敵だなあと,今日の発表を聞いて感じました。
そんな147に,私たちも素直に,「ありがとう」「大好き」と伝えたいです。
今日を迎えるにあたり,毎日元気に学校に送りとどけてくれた保護者の皆様,ありがとうございました。
子ども達は,友達はもちろんですが,保護者の方に聞いていただくこともすごく楽しみにしていました。
練習の回数は決して多いとはいえません。どんな状況でも,常に底力で全力投球してくれる147,本当に素敵だし,素晴らしいですよね。
修了式まで残り少ないですが,どうぞ最後までよろしくお願いいたします。
3年学年団 森崎 輝・村口 飛鳥・上田 直輝
各クラスで出た,漢字です。
個性が揃っていますね。
まさに,ここは,「個が生きる学校」
今日は,全てがE-yona!!です‼