保護者専用

03.03. 今日は たのしい さんかん日♪

 あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪

 ひな祭りの今日は、附天小2024年度最後の学習参観の日でもありました。

 お忙しいところ、いつにも増してたくさんの保護者の方に駆けつけていただき、148の主張を生の声で聞いていただけたこと、とてもありがたかったです。子供たちが今日まで熱心に練習を重ねることができたのも、あれだけ大勢の前で発表することができたのも、保護者の皆様があたたかく見守ってくださったおかげです。本当にありがとうございました。

 たくさんほめて、ギュッとしてあげてください。

 

〈連絡〉

☆ 保護者の皆様へ ☆

 たいへん限られた時間でのCCTだったため、大切なお話を丁寧にすることができませんでした。そこで、ロイロノートで本日の資料を送らせていただきました。

 中でも、3枚目「保護者の皆様へ」は、今後の148の学校生活、ひいては未来に大きく関わることですので、お忙しいところ恐縮ですが、丁寧に読んでください。

① Googleアカウントをご準備ください。

 明日、3年生以降の学習に向けたChromebookの練習(第3回目)を行います。Googleアカウント(ts数字)とパスワードの紙が、筆箱に貼ってある(入っている)か、再度お確かめくださいますよう、よろしくお願いいたします。

② トリオ遠足に向けて

 本日のトリオタイムに、トリオ遠足(明後日)の説明会を実施し、しおりを渡しています。ご家庭でも、そのしおりをお子様とご覧になりながら、「次期トリオリーダーとして、この遠足の目標は何か。」「その目標達成のために、具体的に何をするのか。」を改めて話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

〈おまけ〉

 土曜日はドッジボール大会でした。80名前後の148期生が参加していたことに、PTAレクリエーションの皆様もたいへん喜んでおられました。自分が「うまいなぁ」と思っているお友だちを当てようと何度もトライしたり、外野に転がってきたボールをジャッカルしに行ったり、保護者の皆様が見ている手前、普段に比べておとなしめではありましたが、休み時間の様子を垣間見ることもできたのではないでしょうか。

 最高学年になったら、先生たちと対戦するチャンスがあります。その時は、こてんぱんにできるよう、さらに練習を重ねておきましょう。PTAレクリエーションの皆様、今年度も楽しい企画・運営をありがとうございました!

 

関連する記事