保護者専用

今こそ、1つひとつを見直して。 学芸会への歩み。

今日は、何件かお言葉をいただく日となりました。

 ①登校時間が早くなっていました。登校後の朝の用意の様子も確認して、登校時間を適切にします。

 ②携帯電話の決まりが守られていませんでした。

 ③GPSではありましたが、相談が足りませんでした。

 ④登校・下校や、電車内のマナーを含め、改めるべきと感じました。   ・・・・。

毎日、自分らしく、また、のびのびとしている子ほど、

 自分の事を自分でできる姿と自信をみせており、さらに周りが見えている様子です。

 また、守るべきこと、やめるべきことの判断に、何かを任せられる感触を感じます。 あの子の判断はいいぞ、ブレーキもきくぞ、と。

 たくましさは、どうでしょう。小さな失敗などにくじけず、何度も何度も自己表現する、自己解決にチャレンジする、人を支える、運動場で上手に身体を動かす、途中で投げ出さずねばりづよく取り組む、そして、相談できる。こんなことの繰り返しで備わってくると感じます。

 伝えていただいたことに、感謝します。相談いただく時の申され方に感謝することもあります。

 どうか、学校と共に歩む姿勢で、今こそ、1つひとつ、大人にしかできないことを見直して、子どもの自信や、自分らしさや、のびのびとした学びや、たくましさの醸成を支えていただけるとありがたく思っています。 つきましては、昨日の全学年のHPをご確認いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

 

 学芸会は、舞台表現の場。半年過ごす中で学んだ”心持ち”のようなものが垣間見えるのではと感じています。服装、態度・表情、表現力、みんなと一緒にできる力、そして、表現力!! 今日もまた一歩、歩みを進めてくれました。 学芸会の先には、来年度の新入生を迎える半年後の姿もかすんで見えます。 おにいさん、おねえさんへの歩みを、たくましく頑張ってほしいです。

 植木鉢も、次の準備を終え、週末のやきいもの準備も進めています。

「球根」学習を通して、家で学ぶことも課題として出ています。調べ方や、正しさの確認の仕方を支えていただけるとありがたいです。

関連する記事