アサガオが咲きました。 水の活動の安全。
1年生
子どもたちがそだてているアサガオが花を咲かせました。まだ、1つだと思うのですが、驚きも大きかったようです。咲く順番も数も色もそれぞれですので、これからも、みんなで自分のアサガオを育て、咲くのを待ちましょうね。
そして、アサガオの花の咲き方や、花の動きをよく見てください。つるの巻きつき方もそうなのですが、自然には”きまり”があります。よーーーーくみつめて、アサガオの育ち方や、自然の”きまり”をみつけましょう。
明日は、いよいよプール開きです。天気が少々心配ではありますが、何より2つ。「水の中での活動の安全」と「水に慣れ親しむこと」です。
ざぶんともぐって、ブクブクぱっができた時は、きらきらの顔で「わたし、できるもん!!」を表現するのでしょう。
身体を水平にしてぷかーーーっと浮けた時は、「わたし、水泳、得意だもん!!」を表現するのでしょう。
でも、一番大事な2つを忘れないでください。 水泳学習は、命を守る学習です。
明日からのリーバーでは、体調と共に、水泳学習の可不可を示す項目の入力が必須です。入力が確認できない時、ゴーグルがない時、水着がない時は、水泳学習はさせられません。声をかけあって、水泳学習を支えてくださいますようお願いいたします。
今日は、先日の「救急救命実習」に続いて、「水難救助実習」を行いました。講師は、臨海にも付き添いいただくライフセイバーさんです。水中で人の命を救う大変さを何度も何度も実感しました。だからこそ、未然防止のための行動・確認を再確認することができました。
道徳の時間には、「きょうりょく」を学びました。友だちと助け合うことや、友だちや自分のよいところを探し合いました。水泳学習でも、みんなのよさを出し合って、協力しましょう。
また、「ありがとう」も学びました。私たちの水泳学習が気持ちよくできるために「ありがとう」を伝えたい人を探して、伝えながら学習しなければなりませんね。それが、大事な2つ「安全」と「水への親しみ」につながるのでしょう。明日からの水泳学習を、頑張りましょう。