スポーツテスト 読書通帳 1年生通常授業開始
1年生
ゴールデンウィークを終え、1年生の通常授業が始まりました。いよいよ「1年生の一日」はこんな感じなのかと実感していくことでしょう。どんなことも、自分でも頑張りながら、支え合っていきましょうね。 『みんな、いきてる。 みんなで、いきてる。(道徳)』
給食の準備も子どもたちが食器によそう様になり、見守るお家の方々の方がおもわずそわそわしてしまう時間を過ごしています。汁物の扱いも、道具の扱いも、上手になっていきましょう。今日は、カツをかみ切る場面と、豆のビニル小袋を開ける場面で四苦八苦する様子が見られました。2回目の小袋ジャムは、上手になっているように感じました。12:45には準備を終えないと、食べる時間が足りなくなってしまうので、給食準備も協力が大事です。
図書の時間には、初めて「読書通帳を使った本の貸し出し」を行いました。PTAの方々の協力のもと、上手に借りられていたように思います。本が読める力をぐんぐんのばしてください。
5時間目には、6年生と一緒に「スポーツテスト」を3種目しました。立ち幅跳びと、反復横跳びと、ソフトボール投げです。1年生は、2~6年生のおにいさんおねえさんが来てくれるとすごくうれしそうでかわいらしいのですが、なぜか、6年生の表情も一段とかわいくなるのが不思議です。1年生と触れ合う6年生は本当に素敵です。明日からは修学旅行。すてきな時間をすてきな仲間と共に!! 旅先や旅準備にかかわる人から「すてきな子たちだね。」と言われたら、最高ですね!! 6年生、今日も、ありがとう!!!
下校時は、校門を出て左に曲がる多くの子と、右に曲がる15名ほどの子と、2つに分かれて下校しました。1列で、端を通り、附天小としてマナーを守りながら帰れるには、まだまだ時間が必要かもしれませんが、思っていたよりもいい顔して歩いていた様に思います。先生がいなくても、まわりをよく見て、マナーを大切に、状況に応じて行動できるまで、おにいさんおねえさんになれる努力を続けていきましょう。中には、近くにお家の人がいても自分で歩き方に気を付けている様子が伺えてうれしく思いました。待ち合わせや、約束は、自分だけでは守れないので、相手を待たせない工夫が大事だということも感じていたようです。
~連絡~
吹き抜けでお待ちいただいている保護者の方は、、、
①わが子と一緒に下校する場合には、くつばこでくつを履き替えると共に、先に下校してください。今日の様に傘のある日は、お忘れなく。
②1年生の集団下校指導にご協力いただける保護者の方は、教員が数名で下校指導に当たりますので、わが子だけでなく、1年生みんながよりよい行動を学べるように声かけをしてください。子どもたちが命と身体を守り、その先にマナーのよい行動がとれるような距離感と声かけにご協力いただけるとありがたく思います。お願いいたします。