03.11. 予行、そして旅立ちの準備
6年生
本日は、卒業式の予行がありました。今までの卒業練習では、もう終わりが近づいてきたと、さみしい思いやじーんとしている場面も見ましたが、本日は他の学年の先生、5年生、お客さんたちもいたせいか、少し緊張感のある凛々しい姿を見せてくれました。
在校生として見送ってくれる5年生たちへ、先に講堂から5年生が退場する際には、全員が退場するまで多くの子どもたちが惜しみない拍手を送っていました。
本番はどんな姿を見せてくれるのか、明日最後の練習をして、明後日最高の卒業式になるよう本番に臨みます。
3月11日は、今から13年前に東日本大震災が起こってしまった日です。防災訓練として動画を見て、室内・室外・通学路など地震が起きた際に危険な場所はどこか、どんなことが危険なのか、予想しながら動画を見ました。最初の1分間はどう身を守るのか、津波の危険がある場面では、どんなことに気をつけないといけないのか、学習しました。
防災給食では、お湯を使っておにぎりや味噌汁を作ったり、栄養たっぷりの羊羹を食べました。
そして、昼休みには、予告なしで地震の避難訓練をしました。運動場で身を屈める子どもたち。今回の訓練では、津波の危険を想定しておさない・かけない・しゃべらない・もどらないで、3階まで避難しました。
午後には、卒業のお祝い品として学校後援会からタンブラー、PTAから万年筆、雛松会からキーボックスをいただきました。
6時間目には、アップサイクル大作戦で報告会ということで、今までお世話になった農家の方・デザイナーの方などをお招きして、学習の成果とお礼の気持ちを伝えました。最後に、それぞれ一人ひとりの方々の今までの思いなどのお聞きし、かっこいい大人のモデルを見せていただいたり、心のこもったコメントに胸を熱くしたりしました。
最後の放課後遊びは、6年生vs先生の野球対決、6年生VS5年生のサッカー対決、一輪車を一生懸命漕ぐ姿など、最後の遊びを惜しんでいる姿も見られました。
卒業まであと2日。明日も明後日も、あっという間に過ぎてしまうと思います。
〈連絡〉
① 明日は手提げでも構いません。
(最後のランドセル登校なので、ランドセルで来てほしい気持ちもあります)
②明日は、卒業アルバム、通知表、はばたきなどを配るので、明日も大きな手提げなどを持たせてください。