01.18. あけまして おめでとうございます
2022年度
学校に活気が戻ってきました。「明けまして、全員集合!」の願いは叶いませんでしたが、147期生の元気な姿を見ることができてよかったです。
しかし、油断は禁物。冬は感染症の流行りやすい季節です。今日も、子供たちは外遊びに手洗いに、ウイルスに負けない体づくりに励んでいました。
竸基弘さんという方を知っていますか?多くの人の命と希望を奪った阪神淡路大震災がきっかけで始まった、夢をつなぐ「賞」にまつわる人物です。全校朝礼で校長先生よりお話がありました。ぜひ、調べてみてください。
国語科の学習では、絵日記の交流をしました。長い冬休み、たくさんの素敵な思い出ができたようで良かったです。お友達ともたくさん話をして、話し方・聞き方の練習もしていきました。
特活では、係活動を決め直しました。係が新設されたり、「〇〇係と△△係が協力できそう!」といった横のつながりを見出す発言が飛び出したりと、今後の展開が楽しみです。
音楽科では、「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて振り付けをつけながら、本当に幸せそうな様子で学習に取り組む姿が印象的でした。また、冬休みに練習を積み重ねていた歌や鍵盤ハーモニカも披露していました。
今年は本に親しもう!ということで、147読書カードなるものを作りました。子どもたちの学校での読書生活を分析すると、学習まんがのような情報が流れるように入ってくる本を好む傾向が見られました。今回は、ゆっくり本の世界に読み浸ってほしいということで、絵本をメインに選書していきました。
本に親しむことはとても大切で、一日10分じっくり短い一冊の本を読むだけで読解力の向上が見られるという話もあるほどです。今回の読書カードは30番まであります。どの番号から読み始めても構いません。読んだページには必ず感想を書き、お家の人がサインをしてあげてください。その際、できれば、どんなお話だったのか、自分はどのページが好きだったのか、どうしてそう思うのか、などたくさんお話をしてあげてください。誰かに話す中で、考えが整理されたり、さらに新しいことに気付いたりすることがあります。
また、これを機に、たくさんの絵本に親しみ、一度読んだことがある本でも再度手を伸ばす姿なども見られるといいですね。
もし、ご家庭に30冊の中の本がありましたら、そちらを読み記入してもらっても構いません。大変お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
【今週の連絡】
① 明日の体育は「縄跳び」です。冬休み、家庭に持ち帰って頑張った成果を披露してくれることを楽しみにしています。
② 金曜日には図書があります。3冊とも返却できるよう、今一度、ご確認ください。