ミニチュアの視点で〜STEAM DAY〜
3年生
図画工作科の教科書の中に、「ふくろの中には、何が・・・」の教材があります。
紙袋の中に自分で作ったものを閉じ込めて、自分で想像した世界を作っていき、創造する力を養います。
その教材に関連して、ミニチュアの世界を作りました。
水に見立てるために、この水色の滑り止めシートを使おうかな。
ホッチキスの芯を使うと、椅子に見えるかな。
綿をつかって雪にしてみよう。
クリップを鉄道のレールにしてみよう。
など、子どもたちは想像を膨らませていました。
そして、そこに人形を並べると・・・。
ミニチュアの世界が出来上がりました。人形の向きによって楽しんでいたり、怒っていたりする様子になりました。
作品の1部はまた明日のHPでご紹介しますので、お楽しみに♪