大学と協働し、先進的・実践的な授業研究を行っています 令和2年度~ 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 「教科横断的な学習としてのSTEAM教育の実現をめざしたカリキュラム開発」 令和元年度~ 文部科学省 教育課程特例校 「ぼうさい科」 平成30年度 文部科学省委託事業 「働きやすく,学びの深まる学校づくりプロジェクト ~今,国立大学附属学校園にできること~」 研究活動全体のお知らせ 2021/02/01お知らせR2.研究発表会のお知らせ【3月20日~27日:オンデマンド開催】 2021/01/25お知らせ令和2年度 教育課程研究指定校事業研究協議会について 2021/01/19お知らせ令和2年度研究発表会 オンデマンド開催のお知らせ 2020/10/15お知らせ令和2年度研究発表会(ご案内) 2020/07/16お知らせ令和2年度 研究発表会のお知らせ 一覧へ 国語科 社会科 算数科 理科 生活科 総合的な学習 音楽科 図画工作科 家庭科 体育科 特別な教科 道徳 外国語 研究部 11月6日(木)体育科「鬼あそび ~しっぽとり~」(1年生) なが~い しっぽ とれるかな 2018.11.07 体育科 10月18日(木)国語科「世界でいちばんやかましい音」(4年生) 変わったものは何かな? 2018.10.19 国語科 算数・数学科教育研究発表会 算数科の研究会のようす 2018.10.15 算数科 10月4日(木)理科「電気の通り道」(3年生) でんきは どこを通ってるの? 2018.10.05 理科 9月20日(木)図工科「はじめは・・ぐじゅっ!」(2年生) カラフルな寒天?! 2018.09.22 図画工作科 9月13日(木)音楽科「下じきの音で音楽を作ろう」 下じきの音でストーリーを♪ 2018.09.14 音楽科 9月6日(木)算数科「図形の拡大と縮小」 一点を見つめて 2018.09.06 算数科 9月5日(水)社会科「江戸時代の百姓のくらし」 江戸時代の農民ってどんなくらし? 2018.09.06 社会科 通知簿ができるまで 通知簿を大幅にリニューアル! 2018.08.29 研究部 7月3日(火)国語科「お話を楽しく読もう」(1年生) どんな題名にしようかな? 2018.08.29 国語科 6月27日(水)音楽科「和音の音で旋律づくり」(6年生) 和音の響きをよく聴いて♪ 2018.08.29 音楽科 6月26日(火)家庭科「おもいを込めて作ろう」(6年生) 思いを込めて一針一針 2018.08.29 家庭科 7 / 8« 先頭«...45678»