3年生
理科の学習で、おもちゃ作りをします。すでに、作りたいものを決めている子は、ロイロノートで、設計図を送ってきてくれています。今回は、個別に実験を進める形で学習のまとめをしていきますので、早く進められる子は、火曜日あたりから、おもちゃ作りをスタートすると思います。
そこで、それまでに、それぞれが必要とする材料を集めていただきますよう、ご協力お願いします。学校では、一人一人に、「強力マグネット4個」と、「超強力マグネット2個」(写真のものを、みんなで分けます。)を渡します。
教材キッドの中にも、マグネットは入っていますので、ほとんどの子は、磁石の数は足りるかと思うのですが、これ以上に必要であれば、申し訳ありませんが、個別にご用意ください。百均に、さまざまなマグネットが販売されていますので、ご参考にしてください。
また、紙コップや割り箸、つまようじ、竹串、ひも、アルミホイル、ビニール袋は学校にありますし、きりやカッターなどの用具も準備しています。
それ以外に必要なものについては、ご準備ください。もし、何か困ったことがありましたら、月曜日に子どもたちに聞きたい思いますし、まだ、何を作るのか決めていない子は、来週相談しようね、と話していますので、まだ、ご準備できないと思いますが、お心づもりをお願いします。
もし、おうちに、プリンカップや,ペットボトル、空き箱等、工作の使えそうな廃材がありましたら、いただけたら大変助かります。
以上、よろしくお願いします。
理科担当 國光